一般検査・予約検査
一般検査 | 予約検査 |
---|---|
|
※電話予約も受け付けておりますが、前処置・採血などが必要となる場合もありますので、なるべく外来を受診してください。
|
その他検査
基礎代謝測定(メタボリックアナライザー)
- おなかの脂肪が気になる方(糖尿病・高肪血症・メタボリック・シンドローム)
- 栄養不良
- 自律神経不安定(動悸・顔のほてり・発汗・微熱がつづく 等)
- 貧血
- ダイエットをしたい方
このような方には基礎代謝測定をお勧めます。
私たちの体は、指紋と同じように個人差のある代謝を持っています。br>
安静時代謝とは私たちが意図して運動をせずに安静している状態で体内での燃焼するカロリーのことです。
この代謝量は日常生活の総消費カロリーの約75%を占めます。br>
その為ご自分の正確な代謝量を測定しないと減量もうまくいきません。

代謝量を推測する多くの公式がありますが、残念なことにこれらの公式による推定では、1日当たりで500キロカロリー以上の誤差があります。
通常燃焼されるカロリーより1日に200キロカロリー多く食べると、1年につき9キロの増加となります。
河崎外科胃腸科では簡単な5~10分の呼吸検査によって代謝量の測定が行えます。
代謝を正確に測定する事で、被験者・に適した運動療法・食事療法のプログラムを計画することが可能になります。
保険適用: 甲状腺疾患・癌・低栄養・貧血・自律神経不安定・糖尿病 等
超音波骨密度検査
- 骨密度測定装置は、超音波が踵(かかと)を通過する時の変化によって超音波骨密度を測定します。
- 骨密度測定により、骨粗相症に代表される骨の健康度の確認と、生活習慣病の側面からいろいろなリスクファクターを見直すことは、骨粗鬆症の予防の第一歩となります。
- 安全です=X線の被爆がありません。女性や小児の測定にも安心です。
- 簡単です=測定は1分程度で特に準備は要りません。
- 高い精度=米国FDAで唯一承認されたGE社製の装置を使用してます。
- 解り易い=患者さんにも解りやすいグラフで結果が表示されます。

人間ドック
受付にて検査項目などお気軽にご相談ください。
特定検診・区民検診について
当院では、各種健診を通じて皆さまの健康管理をサポートしております。健診はすべて予約制とさせていただいておりますので、受診をご希望の際は、必ず「受診券」をご用意のうえご予約ください。
中野区、杉並区、新宿区にお住まいの方を対象に、成人病健診(特定健診・区民健診)を承っております。生活習慣病の早期発見や予防に役立てていただけるよう、健診結果に基づく必要な検査や治療、生活習慣改善のアドバイスも丁寧に行っております。安心してご受診ください。
詳細は、各区の公式ホームページにて最新情報をご確認ください。
- 中野区公式サイト:区民健診のご案内
- 新宿区公式サイト:健康診査(特定健康診査等)
- 杉並区公式サイト:区民健康診査
※区民健診は当日のご相談にも対応いたしますが、検査内容によっては実施できない場合があります。
※各区の制度改定等により内容が変更される場合があります。必ず最新の案内をご確認ください。
産業医
当院院長は、事業場の診断や指導を行う国家資格である「労働衛生コンサルタント」の資格を取得しております。
企業や事業所における産業医業務のご依頼にも対応しておりますので、ご用命の際はどうぞお気軽にお問い合わせください。
TEL:03-3372-0273