インフルエンザ予防接種を開始致します。
料金は3,300円(税込)です。
カテゴリー: おしらせ
新型コロナウイルス中和抗体検査開始!
今回、コロナウイルスの抗体を保有しているかを調べることができる「中和抗体検査」を当医院でも可能となりました。
自費診療:7,150円(税込)
新型コロナウイルスワクチン接種について
5月10日より、75歳以上へのコロナウイルスワクチン接種の予約(中野区の接種は18日からに決まっております)が始まります。
当院窓口でも予約を受け付けておりますので、直接病院を受診して頂くか、03-3372-0273へ連絡ください。
当院はディープフリーザーを設置し、十分なワクチンを確保する予定ですので慌てずに連絡お待ちしてます。
診療時間変更のお知らせ
IgG・lgM抗体検査のお知らせ
当院ではコロナウイルスの感染の既往がわかるIgG抗体検査とIgM検査もできるようになりました。
IgG抗体検査は感染して治った人や、知らない間に感染をして自然治癒した人が持つIgG抗体を見る検査です。
陽性の場合は次回コロナウイルスに感染しにくくなり、感染しても重症化しにくいことが期待されます。
陰性の場合周りに感染者がいなかったことがわかります。
IgG抗体検査方法
一滴の血液(指先など)で調べます。
検査費用
IgG検査 8500円(税別)
IgM検査 8500円(税別)
IgG・IgM両方 16000円(税別)
IgG・IgM2回 23500円(税別)
お問い合わせ先
数に限りがございますので、事前に病院へお問い合わせください。
お問い合わせ:03-3372-0273
続きを見る【重要】当面の間、診療時間変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染症感染拡大予防のため、
当面の間、診療時間を変更いたします。
【月・火・水・金曜日】
午前:同じ(変更なし)
午後:15:30〜(最終受付17:30)
【土曜日】
午前中のみ診療(午後休診)
何卒よろしくお願い申し上げます。
続きを見る「日本初!かかりつけ医を探すガイド 日本の家庭医1435人」に紹介されております。
私の家族もお世話になった。専門は外科だが、子どもから大人まで多数受診している。当大学での一般医を対象として小児科実習にも参加して、週1回、夕方から深夜まで、若い小児科医とともに研修を受けたことがあるなど、勉強熱心。
(星加明徳・東京医科大学病院小児科教授)
シミ取りレーザー治療やヒアルロン酸治療、ボトックス治療、BNLS治療をはじめました。
2016年10月より、当院では美容皮膚科としてシミ取りレーザー治療やヒアルロン酸治療、ボトックス治療、BNLS治療をはじめました。
続きを見る陥入爪の矯正治療を自費診療にて行っております。
陥入爪の矯治治療を自費診療にて行っております。
(巻き爪ブロックを使用:値段は一本3,000円ほどです。)
外傷処置の一部で保湿療法を取り入れています。
保湿療法は、うるおい療法ともいわれ、体が本来持っている力「自己治癒能力」を最大限に生かす治療法です。
この新しい治療法は、
◆治りが早い。
◆処置時の疼痛がない。
◆処置の回数が少ない。
◆創がキレイに治る(ケロイド等を残さない)。
キズにやさしい方法です。
従来の治療より、治りも早く綺麗に皮膚が再生されます。