6月8日より
月曜、火曜、水曜、金曜は午後3時30分から5時45分になります。
土曜日は午前中のままです。
よろしくお願い致します。
当院ではコロナウイルスの感染の既往がわかるIgG抗体検査とIgM検査もできるようになりました。
IgG抗体検査は感染して治った人や、知らない間に感染をして自然治癒した人が持つIgG抗体を見る検査です。
陽性の場合は次回コロナウイルスに感染しにくくなり、感染しても重症化しにくいことが期待されます。
陰性の場合周りに感染者がいなかったことがわかります。
一滴の血液(指先など)で調べます。
IgG検査 8500円(税別)
IgM検査 8500円(税別)
IgG・IgM両方 16000円(税別)
IgG・IgM2回 23500円(税別)
数に限りがございますので、事前に病院へお問い合わせください。
お問い合わせ:03-3372-0273
続きを見る新型コロナウイルス感染症感染拡大予防のため、
当面の間、診療時間を変更いたします。
【月・火・水・金曜日】
午前:同じ(変更なし)
午後:15:30〜(最終受付17:30)
【土曜日】
午前中のみ診療(午後休診)
何卒よろしくお願い申し上げます。
続きを見る私の家族もお世話になった。専門は外科だが、子どもから大人まで多数受診している。当大学での一般医を対象として小児科実習にも参加して、週1回、夕方から深夜まで、若い小児科医とともに研修を受けたことがあるなど、勉強熱心。
(星加明徳・東京医科大学病院小児科教授)
2016年10月より、当院では美容皮膚科としてシミ取りレーザー治療やヒアルロン酸治療、ボトックス治療、BNLS治療をはじめました。
続きを見る陥入爪の矯治治療を自費診療にて行っております。
(巻き爪ブロックを使用:値段は一本3,000円ほどです。)
保湿療法は、うるおい療法ともいわれ、体が本来持っている力「自己治癒能力」を最大限に生かす治療法です。
この新しい治療法は、
◆治りが早い。
◆処置時の疼痛がない。
◆処置の回数が少ない。
◆創がキレイに治る(ケロイド等を残さない)。
キズにやさしい方法です。
従来の治療より、治りも早く綺麗に皮膚が再生されます。
ALTA療法とは、注射で治す『内痔核 治療』です。
ジオンという注射液(硫酸アルミニウムタンニン酸)を痔核に直接注射する手術法で、ジオン硬化療法ともいいます。
硫酸アルミニウムカリウム及びタンニン酸を有効成分とする薬剤を痔に直接注射して、痔に流れ込む血液の量を減らし、痔を硬くして粘膜に癒着・固定させる治療法です。
従来の入院する手術法より患者への負担も無く、 治療効果は当日から現れ、排便などに伴う痛みもほとんどありません。
ALTA療法(ジオン注射)は四段階注射法という独特の手技を用いて投与する為、“内痔核治療法研究会”の指定する講習会を修了した医師のみ治療できるものです。